下取りは必ず無料一括査定サイトで!
クルマを安く買うには、
下取りは必ず
確かな無料一括査定サイトで!
ディーラーで30万円の下取り車が、
買い取り業者では80万円になることも
多くあります。その差50万円!
一括査定サイトを利用すると、
大手下取り会社の最大10社が、
あなたのクルマで価格競争をします。
だから、あなたのクルマ価格は上がるのです。
電気モーターで走るノートe-POWERの優れた走行性能をもってしても、タイヤがバーストしてしまったら、命に関わる重大な事故に即つながります。
これを機に、ご自分のノートe-POWERのタイヤ、今一度、確認してみましょう。
このページの内容は
タイヤの点検は、誰でもすぐにできます!
クルマに乗る前に、一度、タイヤの点検をしてみましょう。
タイヤの点検はご自身で可能です!
それでは、タイヤについてチェックするポイントを紹介致しましょう。
タイヤの側面に注目!
引用:https://www.nissan.co.jp/
タイヤの側面には、スリップサイン(摩耗限界表示)の他、タイヤの性能を示す、多くの重要なサイン(目印)が示されています。
ご自分の目でチェック!
責任をもってお仕事されているプロの整備士にお任せするのがもちろん一般的なのですが、ご自身の命の身を守る手段として、タイヤチェックをご自身で行うことも、大切な手段の一つでしょう。
基本的な姿勢として、タイヤ側面のサイン(目印)に着目する前に、タイヤ側面にひび割れ(カゼをひくとも表現されます)や傷、亀裂がないか、是非ご自身の目で確認してみましょう。
でももし、ご自身が乗るクルマのタイヤにひび割れや、何かしらの異常や、気になる傷などが見られたら、できるかぎりクルマを動かすことはやめましょう。
あるいはタイヤが潰れていたら、タイヤがパンクしているので走行はやめましょう。
タイヤがパンクしている状態でクルマを走らせると、金属でできたホイールが損傷して、もっとひどい状態や、走行不能になってしまうこともありますから、ひどくなる前に対処しましょう。
でもどうしてもクルマを運転しなければならない場合には、ものすごくゆっくりと走行して最寄りのタイヤ取扱店に行くという選択もありますが、もしかしたら、ご契約中の自動車保険に、タイヤのパンク修理のロードサービスが付帯されている可能性もあります。
クルマを動かす前に深呼吸をして、慌てずに、まずはじっくりと確認をしましょう。
スリップサイン(摩耗限界表示)
タイヤの側面に▲マークを探してみましょう。
▲マークを見つけたら、今度はタイヤの溝をチェックしましょう。
▲マークのところには摩耗限界表示(俗にいうスリップサイン)があります。
スリップサインは、タイヤが摩耗して、溝の深さが残り1.6㎜になったら現れます。
また、定期的にクリアしなければならない自動車の車検は、タイヤの溝が残り2㎜以上なければ合格しません。
車検合格、不合格がポイントではなく、タイヤがすり減った状態は、雨の日にはタイヤが滑る確率がグンっとあがります。
急ブレーキも効きが悪くなるだけでなく、私の場合は、濡れた路面で4輪全部が滑って怖い思いをした経験もあります。
タイヤはクルマの走る、曲がる、止まるのすべての性能を担っている重要な部品であることを肝に銘じましょう。
タイヤの空気圧
ゴムでできたタイヤには、適正な空気圧がかかってはじめて性能を発揮することができます。
タイヤの適正な空気圧は、クルマのドアを開けた側面にあるので確認しましょう。
引用:https://www.nissan.co.jp/
なお、NISSANのホームページでは、月に1回はタイヤの空気圧を確認するように記載されています。
タイヤの空気圧のチェック方法
タイヤの空気圧をチェックするには、タイヤ圧ゲージあればよいのですが、物によってコンプレッサーなどのポンプが必要なこともありますので調べてみるのも良いでしょう。
使用方法は設定したい圧にダイヤルを合わせて、あとはタイヤの空気を入れたり排出するバルブに直接あてるのですが、わからなければ素直に店員さんに聞いてみましょう。
ノートe-POWERのタイヤサイズ(純正)
ノートe-POWERに用意された、純正タイヤサイズは下記の一覧表に示します。
タイヤサイズ | P.C.D. |
180/70R14 | 100㎜
(4穴) |
185/65R15 | |
195/55R16 |
P.C.D.はピッチ円直径(Pitch Circle Diameter)で、ノートe-powerであれば、ホイールの取り付けは4穴(4つ穴)で、P.C.D.は4穴の中心をつないだ円の直径を意味します。
195/55R16のタイヤ(195幅、扁平率55、16インチ)はノートe-POWER NISMOに設定されていますが、その他のグレードは185/65R15と180/70R14が標準として設定されています。
ホイールとタイヤのセットで購入する場合には、上記の組み合わせであれば問題はないでしょうが、タイヤのみを購入する場合には、タイヤ側面に記載されているインチサイズと同じタイヤが必要になります。
ちなみにe-POWERとは異なる、1.6Lのガソリンエンジンを搭載したノートNISMOは、205/45R17のタイヤを標準装着していますので注意しましょう。
私の個人的な考えとしては、同じパワートレインのクルマであれば、軽くて小さなタイヤほど、加速時のパワーの効率化と、車重を上乗せしたグリップ性能の増大を考慮すれば、最も小さな180/70R14という選択が好きなのですが、見た目の派手さとトップスピードでの安定性をアピールするなら、最も大きなサイズである195/55R16という選択になるのでしょう。
タイヤは何故、重要なの?
タイヤは、常に地面と接地してクルマを走らせている部品です。
タイヤがグリップしなければ、タイヤが地面をとらえて、前に進むことはできません。
また、雨の日の濡れた路面は、摩擦係数が低下してより滑りやすい状態になりますし、制動距離を縮めるためのABSシステムをもってしても、滑るタイヤではいつも通り止まることもままならなくなります。
ただ、電気モータでタイヤの回転を制御するノートe-POWERは、刻一刻と変化する路面に対して、よりきめ細やかなトルク(回転力)制御を行えるので、通常のガソリンエンジン車よりもタイヤがスリップしにくい特性を持っています。
そんなノートe-POWERでさえも、路面とタイヤの摩擦は大きく走りに変化を与えますので、タイヤが変われば、クルマが走る、曲がる、止まるという基本的な性能はドラスティックに変化します。
そして、タイヤは走るたびに摩耗して消耗するのです。
一般的に固いタイヤほど摩耗しにくい反面、ドライバーのハンドリングに対するグリップ性能が落ちるという特徴があります。
だから晴れ、雨、あるいは雪などの天候によって変化する路面状況に合わせて、最適なグリップ性能を発揮するタイヤは、クルマにとって最も重要な部品であると言えるのです。
1000分の1秒を争うF1や、ラリー競技の世界では、タイヤのチョイス(選択)が、チームを優勝へと導く重要なカギとなります。
それほどまでにタイヤは重要な部品なのです!
ですから、ご自身の命と引き換えにタイヤの価格をケチってはいけないのです。
そしてタイヤのインチアップにも、もちろん正しい知識は必要なのです。
タイヤに関する、もっと詳しい説明はこちらのサイトをご覧ください。
では引き続き楽しいカーライフを!
アイキャッチ画像引用:https://www.nissan.co.jp/
【欲しい新車】値引額から50万円安く買う方法
新車は、毎年の厳しい規制に適合しなければ売り出せません。ですから、自動車メーカーの必死な努力で、古い車よりも新車の方が低燃費で、維持費や税金が安くなる傾向にあります。
でも、いざ新車を求めてディーラに行くと…
・え?…予想以上に値段が高い…
・え?…頭金が必要…
・むむぅ…ボーナス払いは心配だな…
・ふぅ…どこのディーラーも同じかぁ…
・このセールスマンの売り込みキッついな…
・とにかく安く買いたいなぁ…
・値引き交渉って苦手なんだよねぇ…
悩みは尽きません。
ネット検索しても、良くわかりません。
家族もありきたりの答え…。
今のあなたに必要な答えを教えします。
新車を買うなら、
下取りよりも買取りです!
下取りは必ず無料一括査定サイトで!
クルマを安く買うには、
下取りは必ず無料一括査定サイトを利用しましょう。
ディーラーで30万円の下取り車が、買い取り業者で80万円になることも多くあります。
一括査定サイトを利用すると、大手下取り会社の最大10社が、あなたのクルマで価格競争をします。
だから、あなたのクルマ価格が上がるのです!